幼稚園型認定 こども園
創立 1966年
八坂幼稚園
ヤサカヨウチエン
-
正式名称
八坂幼稚園
-
郵便番号
424-0024
-
住所
静岡市清水区八坂東2-4-28
-
区分
私立
-
ホームページ
-
電話番号
- 通園バス
- 預かり保育
- 制服
- 満3歳児入園
- 未就園児プログラム(プレ幼稚園)
- 給食あり
園からのメッセージ
本園は清水インター南に位置し、静岡県立清水特別支援学校や秋葉山防災公園が近く、平素の保育に利用させていただいています。大通りから離れ、閑静な環境で子どもたちも安心して保育を受けることができます。創立時に給食調理室を設置し依頼56年に亘り子どもたちの食育を担ってきました。また、創立時から音楽教育に力を注ぎ、マーチングバンドを結成し清水港まつりパレードや清水マーチングバンドフェスティバルに毎年出場し、高い評価を得ています。平成18年には作家故やなせたかし先生から全国で唯一アンパンマンの使用を許可され、園のキャラクターとして子どもたちに愛されています。
教育方針
昭和41年に臨済宗眞福寺を発症として、仏教保育園を設立。全ての保育室にはお釈迦様の仏壇を設置し園児のよりどころとして崇拝しています。また。体育館には聖観世音菩薩像を安置し子どもたちの無事に成長と活躍を見守っています。教育目標は「ただしく・つよく・なかよく」で善悪のけじめ、己に負けない強い意思、友だちを思う優しい思いやりが幼児期に育ってほしいと願います。仏様の教えをまもり、動物、植物、草花など命があるもの全てを大切に思うことができる人間づくり目指しています。
イチオシ情報
受け入れ状況
令和3年度募集参考
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
現在の入園者数 | ||||
クラス数 | 1 | 1 | ||
担任数 |
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 満3歳児 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
現在の入園者数 | 41 | 47 | 47 | 1 | 136 |
クラス数 | 2 | 2 | 2 | 1 | 9 |
担任数 | 3 | 2 | 2 | 2 | 10 |
通常保育時間・預かり保育時間
預かり保育時間(早朝) | 通常保育時間 | 昼食 | 預かり保育時間 | |
---|---|---|---|---|
月 | なし | 9:45〜14:30 | 園内調理給食 | 14:30〜17:00 |
火 | なし | 9:45〜14:30 | 14:30〜17:00 | |
水 | なし | 9:45〜14:30 | 13:00〜17:00 | |
木 | なし | 9:45〜14:30 | 14:30〜17:00 | |
金 | なし | 9:45〜14:30 | 14:30〜17:00 | |
土 | 休園 | |||
日 |
長期休暇中の預かり保育
長期休暇中の預かり保育 | ||
---|---|---|
夏休み中 | 冬休み中 | 春休み中 |
あり | あり | あり |
月~金 8:30~17:00
保育の流れ例(主な一日)
7:30 | 2号、3号受入 | |
---|---|---|
↓ | ||
8:00 | 登園 | バス迎え発 |
↓ | ||
9:30 | バス迎え終了 | |
↓ | ||
9:50 | おあつまり | 全体で朝の会 |
↓ | ||
10:00 | クラス活動 | 主題保育 |
↓ | ||
11:30 | 昼食準備 | ↓ |
↓ | ||
13:00 | 自由遊び | ↓ |
↓ | ||
14:00 | 降園準備 | ↓ |
↓ | ||
14:30 | 降園、1号児帰宅 | 預かり保育開始、バス送り出発 |
↓ | ||
16:00 | バス送り終了 | |
↓ | ||
16:30 | 1号預かり、短時間保育終了帰宅 | |
↓ | ||
18:30 | 標準時間保育終了帰宅 | |
業務終了 |
学習の特徴
保育時間内
・誕生会・体育教室
・お泊り保育(年長のみ)
・お泊り保育(年長のみ)
課外
・ピアノ
・英語教室
・体操教室
・英語教室
・体操教室
年間スケジュール
4月 | 入園式(花まつり)、家庭訪問、給食開始 |
---|---|
5月 | 遠足、内科検診、歯科検診、視力検査、体育教室、誕生会、避難訓練 |
6月 | 家族参観日、誕生会、体育教室、避難訓練 |
7月 | 水遊び、誕生会、体育教室、バザー、宿泊保育、夏期預かり保育、避難訓練、1学期終了 |
8月 | 夏期保育、夏期預かり保育 |
9月 | 運動会、誕生会、体育教室、避難訓練 |
10月 | 遠足、誕生会、体育教室、マラソン大会、避難訓練 |
11月 | 誕生会、絵画展、参観会、体育教室、マーチングバンドフェスティバル、避難訓練 |
12月 | 誕生会、体育教室、ねはん会、個人面接(保護者面談)、餅つき会、避難訓練、2学期終了 |
1月 | 誕生会、体育教室、避難訓練 |
2月 | 誕生会、体育教室、生活発表会、豆まき、ねはん会、避難訓練 |
3月 | 誕生会、体育教室、避難訓練、年長児を送る会、保育証書授与式、3学期終了 |
DATA BOX
宗教 | 仏教(禅宗・臨済宗) |
---|---|
通園バス | マイクロ4台 非常用ワゴン1台 |
制服 | スモックとベレー帽(夏は麦わら帽子)下に着る者は自由 |
給食 | 創立以来自園調理(週5日) |
障害児受け入れ | 要相談 |
入園前の見学 | 要予約 |
体験入園 | 毎月未就園児「やさかっ子広場」を開催 |
満3歳児入園 | 3歳の誕生日から入れます |
地域開放事業 | ・中学生3校、高校生3校の職業体験の受け入れ ・バザー・町内文化展参加・清水みなとまつり参加 |
費用
令和3年度募集参考
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | |
---|---|---|---|
入園時費用 | 40,000円 | 40,000円 | 40,000円 |
諸費用/月 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
諸経費内訳/月 | |||
教材費 | 500円 | ||
保護者会費 | 500円 | ||
施設設備費 | |||
教育充実費 | 500円 | ||
空調費 | 500円 | ||
特定保育料 | 1,000円 | ||
振込料 | |||
合計金額 | 3,000円 |
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | |
---|---|---|---|
入園時費用 | 50,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
諸費用/月 | 9,000円 | 9,000円 | 9,000円 |
諸経費内訳/月 | |||
給食費 | 5,500円 | ||
教材費 | 500円 | ||
保護者会費 | 500円 | ||
積立金 | |||
施設設備費 | 500円 | ||
バス代※希望者のみ | |||
絵本代 | 500円 | ||
空調費 | 500円 | ||
振込費用 | |||
体育教室受講料 | 1,000円 | ||
合計金額 | 9,000円 |
*入園時費用とは、入園料・制服・体操着・靴カバン等その他、入園の際に支払うべき費用の総合計金額です。
*諸経費は、教材費・給食費・保護者会費用・積み立て金などを指します。月割りでの総合計金額です。
※バス代金は希望者のみ2,600円
*諸経費は、教材費・給食費・保護者会費用・積み立て金などを指します。月割りでの総合計金額です。
※バス代金は希望者のみ2,600円
詳細については幼稚園へお問い合わせください。
見学・説明会スケジュール
入園説明会
特に予定していません。電話でも詳細をお伝えしています。
見学については、随時受付しております。電話にて予約してください。
特に予定していません。電話でも詳細をお伝えしています。
見学については、随時受付しております。電話にて予約してください。
詳細については幼稚園へお問い合わせください。
未就園児プログラム(プレ幼稚園)1
名称 | やさかっ子広場 |
---|---|
対象年齢 | 生後6ヶ月から |
形態 | 親子、グループで参加 |
内容 | 園庭開放と園行事に合わせた制作や保育体験 |
開始時期 | 5月 |
回数 | 月に1回~2回 |
時間 | 10:00~11:00 |
申込方法 | 電話または直接来園 |
申込時期 | 5月より随時 |
費用 | なし |
その他 | 園ホームページで確認を |